2010-01-01から1年間の記事一覧

金銭感覚の違い

ホテルからサンノゼの空港まで車だと5分もかからないのだけど、さすがに歩くわけにはいかないので、シャトルバスを使う。 皆さん、当然のようにチップを払っている。受け取る側も当然のように受け取る。 なんというか、堂々としていて見ているこっちが気恥ず…

雨模様のシリコンバレー

なかなか時間が取れなくて日記の更新ができなかったのだけど、旅先で日記を書くというのも皮肉なものだ。 いろいろあって、4年ぶりくらいにシリコンバレーに来ています。 なんか、こころなしか景気が悪くなっている影響がそこかしこに見られる気がします。 …

クイズという名の選抜システム

twitter(だったと思うけど)でgddなるものを知った。 gdbは知ってるけど、gdd?dd(1)のGNU実装だろうか? と思ったのだけど、これは皆さんお気づきのように Google Developer Day の略でしたとさ。 申し込みは無料ながら、先着順ではなく、クイズ(という名…

ものはつくれてもスペックはつくれない

SecurIDネタでふと思い出したことがある。 その昔、電卓で有名な某社へ自社の製品を売り込みに行った日のこと。 なぜか、彼らの興味は私が持参したSecurIDのトークンに向かってしまっていた。 「これなんて原価50円とかでつくれるねぇ」 「それがうん万円な…

尻に火がつかないと実行しない

帰り道で、駅の間を歩いていたら、ふと思いついた。 SecurIDも遅延評価なんだ、と。(何を今更) SecurIDを知ったのはかれこれ10年以上前になるんだなぁ。 (RSAセキュリティになる前のセキュリティダイナミクスと言ってた頃) その昔、私の在籍した会社は競…

低レベルでいじりたい時もある

OpenSSLの件は、ちょっと中断(やる気がなくなったとも言うのだが、)してCRC32の件を。 バッテリ付属というだけあってCRC32も標準装備。 binasciiモジュールにcrc32というまさにそのもののモジュールがある。 ただ、難点がいくつかある。 >>> binascii.crc3…

大正デモクラシじゃなくて、灯台下暗し

ggksなんて言葉があるけれど、実はもっと大事なことがあるという説教じみたお話です。 今日気がついたのだけど、私が先週さんざんググって見つけ出したこれ ~exarkun/pyopenssl/trunk : contents of examples/certgen.py at revision 171 は(ほとんど同じも…

久しぶりのOpenSSL

注)タイトルと本文には相関関係はあまりありません。 先日、同僚がなにやらCLIとにらめっこしてキーボードを一心不乱に叩いていた。 まぁ、よくあるその光景は鬼気迫る?モノがあるので声をかけづらい。 なんでも、(デジタル)証明書を100枚作るのだとか。…

BMW/Bentz/Audiを乗り比べる

昨日、車を飛ばして横浜のはずれのAudiディーラーへ。 態度で見抜かれていたのだけど、完全に冷やかしモードで試乗。 いや、なんといってもBMWとBentzを乗る機会なんてそうそうない。 (近所にそれぞれのディーラーあるにはあるのだけど、はしごをするような…

6/9版にUpdateしてみた

いやはや、いろいろ時間がなくて、リリースが出るたびにbuildはしていたのだけど、日記を書く余裕はなかった。 golangとは関係のないPILでコメントをもらっていたので、久しぶりにはてなに戻ってきたしだい。とはいえ、更新をサボっていたのがたたって、何が…

3/15版にUpdateしてみた

3/15付けでまた新しいリリースが出ていたので、よく分かってないけど、恒例の手続きを踏む。 前回のリリースが3/4なので、概ね2週間周期というのはまだ健在みたいではある。 goのウリの一つにコンパイルが爆速というのがあるのだけど、さすがに最近はライブ…

PILの(サブ)ライブラリがおかしい?!

ふと思い出してPILを使ってみようと思った。 perlやphp界隈ではgdライブラリが王道なんだろうけど、Python界隈では PILが王道なのは昔からの?常識最新版は1.1.7で、windowsユーザ向けにはインストーラ付バイナリが提供されているので これを使用、してみた…

3/4版にUpdateしてみた

ここのところ時間がとれずにしばらくいじれずにいて、リリースをいくつかskipしてしまっていた。 少なくとも2/17のリリースはskipしてしまった。 その前が2/4なので、2回skipしてしまったことになる。さすがにこなれてきたのか?メジャーな変更点はないものの…

1/27版にUpdateしてみた

そろそろ来るかと思っていたら、期待通りリリースされた。 今回のメジャー変更は2点the meaning of chan functions returning functions do not need to parenthesize the result type.chanの扱い?と 関数を返す関数(高階関数)での変更という辺りと言われ…

惚れた者の負け!?

先日から気になっていたものの、放置気味だったSONICのバンドルCD-ROM系ツール (これはThinkPadにバンドルされていたもの) これがいつの間にか起動できない憂き目にあっていた (SONICのロゴが表示された後に、 "Cound not complete the last command beca…

goの続き(その10)1/13版にUpdateしてみた

先日Updateが出たと思ったら、また出ていたのに気がついたので早速Updateしてみた。 引き続き細かいBugFixがメインみたいな感じ。気になるトピックスとしては io: new interface ReadByter これを使うとファイルのバイト操作が楽になるんだろうけど、詳細は…

リアル書店の奮闘?

先日、久しぶりに紀伊国屋に立ち寄った。 立ち寄ることはあっても最近本を買っていなかったので知らなかったのだけど、 紀伊国屋ポイント なるサービスを始めたらしい。 まぁ、最近はどこもかしこもこういうサービスをしてますからねぇ。 支払方法のいかんに…

python3への移行を計画してみる

2010年も明けたことだし、何かを始めるor移行するのには切りがいいんではないかと 思う今日この頃。 ここはひとつpython3ですな。ただ、pyopensslのWindowsバイナリがないのは痛い。 (といいながら、最近はwindowsバイナリでopensslを叩いていないことにふ…

インドからの招待状

projecteuler経由でmailが届いていた。 SPAMにしてはかなりマニアックな、と思ったけど、どうもそうではないっぽい。 だって、こんなSubjectのSPAMが来るわけはないでしょ? Online Math Programming Contest 要は、TopCoder/uvaonlineみたいなアルゴリズム…

goの続き(その9)1/5版にUpdateしてみた

goで以前から気になっていたのだけど、Pythonでのlistに相当する仕組みが(組み込みで) 存在しない。まぁ、この辺は好みの問題だからいいとして。 それに相当するのはcotainer/vectorが一番近そうな感じ。(ただ、これだと要素の混在 (例:整数と文字列)…

AWKのバイブル復刊

AWKという処理系?をご存知でしょうか? 個人的な一言解説をするならば 「sed以上perl未満」 に尽きると思います。 そのバイブルが復刊の運びとなるようです。 Aho、Weinberger、Kernighan著の「プログラミング言語AWK」復刊 | スラド デベロッパー というか…