2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

クイズという名の選抜システム

twitter(だったと思うけど)でgddなるものを知った。 gdbは知ってるけど、gdd?dd(1)のGNU実装だろうか? と思ったのだけど、これは皆さんお気づきのように Google Developer Day の略でしたとさ。 申し込みは無料ながら、先着順ではなく、クイズ(という名…

ものはつくれてもスペックはつくれない

SecurIDネタでふと思い出したことがある。 その昔、電卓で有名な某社へ自社の製品を売り込みに行った日のこと。 なぜか、彼らの興味は私が持参したSecurIDのトークンに向かってしまっていた。 「これなんて原価50円とかでつくれるねぇ」 「それがうん万円な…

尻に火がつかないと実行しない

帰り道で、駅の間を歩いていたら、ふと思いついた。 SecurIDも遅延評価なんだ、と。(何を今更) SecurIDを知ったのはかれこれ10年以上前になるんだなぁ。 (RSAセキュリティになる前のセキュリティダイナミクスと言ってた頃) その昔、私の在籍した会社は競…

低レベルでいじりたい時もある

OpenSSLの件は、ちょっと中断(やる気がなくなったとも言うのだが、)してCRC32の件を。 バッテリ付属というだけあってCRC32も標準装備。 binasciiモジュールにcrc32というまさにそのもののモジュールがある。 ただ、難点がいくつかある。 >>> binascii.crc3…

大正デモクラシじゃなくて、灯台下暗し

ggksなんて言葉があるけれど、実はもっと大事なことがあるという説教じみたお話です。 今日気がついたのだけど、私が先週さんざんググって見つけ出したこれ ~exarkun/pyopenssl/trunk : contents of examples/certgen.py at revision 171 は(ほとんど同じも…

久しぶりのOpenSSL

注)タイトルと本文には相関関係はあまりありません。 先日、同僚がなにやらCLIとにらめっこしてキーボードを一心不乱に叩いていた。 まぁ、よくあるその光景は鬼気迫る?モノがあるので声をかけづらい。 なんでも、(デジタル)証明書を100枚作るのだとか。…

BMW/Bentz/Audiを乗り比べる

昨日、車を飛ばして横浜のはずれのAudiディーラーへ。 態度で見抜かれていたのだけど、完全に冷やかしモードで試乗。 いや、なんといってもBMWとBentzを乗る機会なんてそうそうない。 (近所にそれぞれのディーラーあるにはあるのだけど、はしごをするような…

6/9版にUpdateしてみた

いやはや、いろいろ時間がなくて、リリースが出るたびにbuildはしていたのだけど、日記を書く余裕はなかった。 golangとは関係のないPILでコメントをもらっていたので、久しぶりにはてなに戻ってきたしだい。とはいえ、更新をサボっていたのがたたって、何が…