Python高速化計画@google

今更ネタではあるのだけど、googleがGAEのJava対応(予定)にあわせて発表したとか言う話。
Google、App EngineでのPythonのパフォーマンスを改善へ - ITmedia エンタープライズ
それとは別にエイプリフールネタも発見してしまった
psyco を超える Python の高速化モジュール | 傀儡師の館.Python - 楽天ブログ
のだけど、ま、これはこれでいいとして。

5倍かぁ、だとするとJavaの置き換えには、うーむ、ならんか。
とはいえ、Pythonで叩くライブラリの大半?は既にCで最適化されているからあえて、
Javaを使うまでもない気もするはするのだけど。

(というものの、stringをどんどん伸ばしていくと、目に見えて遅くなる。
arrayモジュールを使ってarrayを使ったらだいぶましになったけど、まだ遅い気がする。
多分、こういう操作はCでポインタを使えば一発なんだと思う。自爆する危険性もまた高いけど。)

とはいえ、Javaでの速度も気にはなる。
stringを伸ばしていく話とは関係ないのだけど、Javaの暗号モジュール(JCE)。
Sun純正なのはいいんだけど、さっぱり使い方が分からんぞ。
特にCipher.initでkeyを渡す辺りは。
keyがオブジェクトじゃないといけないというのは分かる気がするんだが、どうやってrawkeyを
ハンドルさせるんだと。

まぁ、単に私が理解してないだけ(それ以外はない)だとは思うんだけど。

基本的にはPythonよりも厳格な分、書き辛い。(変数の型宣言とか、スクリプト言語に慣れた身
には辛いものがある。その昔、アセンブラでなめた苦労の過剰な反動なんだろうけど)

まぁ、パフォーマンスのためなら、型宣言も致し方なし、と割り切りつつも。

うーむ。まだ理解できん。