久しぶりのProjectEuler

TOEICも終わった(燃え尽きた?)ことだし、久しぶりにProjectEulerなど
積み残しリスト(番号順に解いていくポリシーで運用してたのだけど、解けないものがある)の最初にあったのは
Problem68
問題の意味が理解できなかったのでずっと放置プレイだった。

で、よく読んでみたら、問題が(正確には「訳」の例示が)間違っていたっぽい
昨日見たら、意味が通るようにきちんと修正されているけど、手元にあるハードコピーとは違う
(手元の古い訳の例示が間違っている−原文当たって確認済み)<=最初から原文当たれよ、という話ではある

改めて読んでみて、ようやく意味が分かった。
ただ、アプローチがよく分からなくて、
もうカツ丼はいいよな
を参照させていただいた。

その上で外側のノードが6-10に限定される理由がよく分からなくてしばらく悩んだ。
納得できたのでブルートフォース(というほどでもない。上記ブログで言及されている通り3000ちょいしかない)
意外な結果がでたけど、これで正しいらしい。